2021年3月14日(東武東上線)

初撮り、とりあえず大山で東上線。

最初は11439F+11643Fの普通。【15:33 大山】

31406F+31606Fの急行。やっぱり東上線の30000系は連結器下のスカスカ感が気になります。【15:46 大山】

11006F。東上線では少数派の10000系です。【16:04 大山】

上りの快速で11031Fが通過。ハロゲンライトに快速の青幕がカッコイイです。【16:29 大山】

こちらは更新車、11442F+11337F。決して本数は少なくないのですが、森林公園行きの急行はちょっと違和感。【16:46 大山】

上りの川越特急が通過。51093F。【16:47 大山】

森林公園行き急行で11448F+11644Fが来ました。10030未更新車は下り方の幌付いた顔が好きです。【16:56 大山】

だいぶ暗くなってきて、11455F+11634Fの普通。一時期、乗る時にやたら来た編成です。【17:34 大山】

池袋17:30発のTJライナー。トップナンバーでした。【17:36 大山】

最後に30000系とアートトレインが並んだのを見届けて撤収。【17:50 大山】


3月半ばだとまだ風も冷たいですね。後半は寒さとの戦いでした。

こが・のぎ・ままだっ!

JR宇都宮線を車両メインにつらつら語っていくサイト(工事中)